タグ別アーカイブ: 出産

出産時間の目安はどれくらい?24時間以上かかった体験談。

妊娠や出産は千差万別。それは分かっていても、自分はどれぐらいの出産時間がかかるんだろう…と心配になる人はたくさんいると思います。

今回は出産に24時間以上かかった2児の母(筆者)の体験談や、周りの妊婦さんの声も合わせてまとめました!

出産時間が24時間以上って!?

1日を越えるってやばいじゃん!って思うと思います。やばいです、めっちゃしんどいです^^;笑

でも出産時間=分娩台にいる時間ではありませんので、今回の体験談では分娩台で何時間もひっひっふーとしていた訳ではありません。

本陣痛が始まって〜出産までが出産時間としてカウントされます。

私の場合は陣痛で約36時間半、分娩台にあがってからは約20分の合計37時間の出産となりました…。

前日にフライング入院して帰らされていたものだから、次こそはと思い我慢しすぎたのも出産時間を伸ばしてしまった1つの要因なのかもしれません。

フライング入院で帰ってきた日の夜中に『これ、本当に陣痛きてるんじゃない?』っていう状態だったんですが、朝まで自分の部屋で1人、もだえながら耐えたんです…。
(里帰り出産で実家の自室にいた為、1人でした。)

フライング入院の体験談はこちらをチェック!

出産によくあるフライング入院!かかる費用や見分け方は?

長めの出産時間で体は大丈夫だった?

本陣痛が長い時間めちゃくちゃ辛くて、途中からは泣いてましたが、無事母子共に健康で出産を乗り切る事ができました。

陣痛の時、腰あたりにテニスボールを当てると楽になるとか聞くんですが、筆者には効果はなく。

4つんばいになったり、うずくまったり、「あ”〜」と泣きながら長い時間を陣痛室で過ごしました。

途中でお産がなかなか進まず微弱陣痛になってしまったので促進剤を打つ事になり、その後は比較的スムーズに出産へ進んでいきました。
長い時間陣痛に苦しんでいたのが嘘のように、分娩台にあがってからは20分ほどで赤ちゃんと出会う事ができました!

このように筆者の場合は分娩台にあがってからの時間が短かったのが救いでした。

最後いきんだり我慢する時に、もう体力が残っていなくてただ全力でいきむ事しかできなかったので少し出入り口が裂けてしまいましたが、その他は大丈夫でした。

無事37時間の出産を終えました。

ほかの人の出産時間は?

筆者の周りの友人が出産に要した時間は、以下の通り。

  • 友人Aさん…3〜5時間
  • 友人Bさん…8時間

本当に人それぞれです。

3~5時間と言っていた友人は筆者と同じく2児の母ですが、1人目の子も2人目の子も、どちらも3〜5時間ほどの出産だったそうです。
読者さんもこれくらいの時間で出産できたらいいですね!

ちなみに、最初に書いていた37時間の出産を経験した筆者ですが、それが第1子の時の話で、第2子はというと19時間かかりました。

(1人目が大変だったから2人目はもう少し楽かと思っていましたが…なかなか2人目も大変でしたよ。軽い脱水症状にもなってしまいました。汗)

友人Aさんや筆者の出産時間から考えると、母体によってある程度の平均値はありそうな気がしますよね。

産道の形とかそういった部分からの出産時間への影響が少なからずあるからです。

でも、筆者の身内では1人目の子と2人目の子で出産時間に大きな違いがあったママさんもいますし、YouTuberさんでも子どもによって全然違った!と言っている方もいます。

出産時間のまとめ

やっぱり出産は1回1回違っていて、出産時間を推測する事は誰にも出来なさそうです。

でもだからこそ、無事赤ちゃんが生まれてきてくれた時の感動や幸せは一層大きなものになるのかもしれませんね。

筆者の場合は1人目の子どもが37時間、2人目の子どもが19時間という出産時間でしたが、1〜2時間で出産する方だっていらっしゃいます。

読者さんはできるだけ短時間で出産できるといいですね。

もし時間がかかってしまっても、赤ちゃんはママの頑張りをちゃんと分かってくれるはずです。

できるだけ出産までに栄養を摂って体力をつけて、一緒に乗り越えましょう!

妊娠・出産・育児に!絶対おすすめスマホアプリ3選☆

妊娠から出産・育児。

ママは今までと違った生活を毎日試行錯誤で頑張っていますよね。

今回はそんなママたちをサポートしてくれる、おすすめスマホアプリを厳選してまとめてみました!

是非参考にしてみて下さい☆

妊娠中のおすすめアプリ「トツキトオカ」

妊娠が分かったらまずダウンロードしたいのがこちらのアプリ。

毎日の変化を日記に書いていけるのと、その他の多彩な機能がとっても便利です!

例えば、現在の週数では胎児がどのような成長をしているのかをホーム画面から見ることが出来たり、記録した内容をパパと共有することができたり。

アプリ内のキャラクターデザインもとっても可愛くて、楽しい気持ちで妊娠生活の記録をつけていく事ができます☆

筆者もつわりが辛くって心が折れそうな時、このアプリの赤ちゃんからのエールを見て、泣いて、そしてまた頑張ろうと思う事ができました!!

また、トツキトオカは産後も続けて記録をしていけるので、出産を終えてアプリを削除する寂しさもないし、使用中のアプリならスマホの容量も気にならないし、本当におすすめです☆

出産間際のおすすめアプリ「陣痛きたかも」

このアプリはその名の通り、「陣痛きたかも」って思った時にボタンを押すだけで陣痛間隔の記録をしてくれるアプリです☆

規則的な陣痛が、初産の場合でだいたい10分間隔くらいになったら産院へ、というのが一般的ですので

陣痛間隔を把握することはとっても大切です!

このアプリさえあれば、痛みや眠気で「あれ?前の陣痛は何時だっけ?」って忘れちゃう事も防げますね☆

それから、アプリで記録した陣痛間隔や継続時間を、テキストデータにしてメールで送る事ができるのも魅力の1つ!

里帰り出産で旦那さんと離れている場合などに、「今こんな感じで陣痛きてるの」ってデータを送れば、一目瞭然♪

あれこれ説明せずとも出産が近い事が分かってもらえるから筆者もとっても重宝しました!

産後の育児におすすめのアプリ「授乳ノート」

こちらのアプリは、授乳をいつ、どれくらいしたかを記録していけるもの。

右胸と左胸を別々で記録できるから、ちゃんとバランスよく授乳できて乳腺炎予防にもなりますね☆

それから赤ちゃんが何故泣いているか分からない時などにこの記録を見ると「今はまだ欲しがるタイミングじゃないはず」と、判断材料にもなりますね!

もちろん哺乳瓶での授乳や、その他おむつやおねんねの記録までできちゃうのも嬉しいところ♪

赤ちゃんはまだ泣くことでしか意思表示ができないですから

ママがその他色んな体の情報から、ベビちゃんの健康を保ったり異変に気付いてあげる必要があります。

そのためにも「授乳ノート」は是非入れておきたいアプリです!

おすすめアプリまとめ

ということで、今回は妊娠・出産・育児に役立つこと間違いなしの、おすすめスマホアプリを厳選して3つご紹介しました!

いかがでしたでしょうか?

ママは毎日大変な苦労をしてると思いますので、アプリ使用で少しでも負担が軽減されればいいなぁと思います♪

参考にしてみて下さいね☆

出産内祝いのおすすめを教えて!予算や渡す相手別の厳選3品

めでたく無事出産☆

でもホッと一息つく暇もなく色んな事を考えなければならないですよね。

もちろん内祝いもその内の1つ。
出産祝いを頂いたらお返しは何にしようか迷っちゃいます。

実用的な物がいいのか、それともお菓子類がいいのか…。
そして予算はどれくらいなのか…。

今回はそんな内祝いに関するお役立ち情報をお届けしたいと思います☆

渡す相手毎のおすすめ品や予算についてもご紹介していきますので是非参考にしてみて下さい♪

出産内祝いの予算

まずは予算を考えておかなければ、贈り物の選びようがないですよね。

一般的に出産の内祝いは、もらった額の半分くらいが良いと言われています。

あまりに高額な物を貰った方へは、半額はなかなか難しいですが、それでも極力高すぎず安すぎないものを選ぶように心がけましょう。

親族への内祝いおすすめ3選

IMG_3989
それでは次に家族や親戚の方への内祝いおすすめベスト3をみていきましょう!

①出生体重米

定番中の定番!出生時のベビちゃんの体重分が入ったお米です。
ご両親に喜ばれやすいアイテムです☆

②名入りボトルワイン

こちらはちょっとオシャレな洋風内祝い。
お酒が好きな方や、近い親族など名入りアイテムを喜んでくれる方にはぴったりです!

③名入り緑茶

こちらも名入りが嬉しい一品。
緑茶を飲み終わっても、缶を再利用して残せるから喜ばれること間違いなしですよ♪

友達や職場の方への内祝いおすすめ3選

お次はもう少し遠い関係の方への内祝い。
万人受けするようなベターな物が結局良いのかも!

①お菓子+タオルセット

お菓子はちょっとしたお返しにぴったり☆
お子さんがいる家庭への内祝いならタオルセットにするのも◎

②ジャムorドレッシングセット

これはちょっとした高級感が演出できるし、賞味期限が比較的長いものなので、未婚の方へのプレゼントとしても最適です!

③食器・キッチン用品

こちらは女性が喜ぶアイテムですね。
洋風のティーセットや可愛いお鍋などバリエーションが豊富で、選ぶ側も楽しめるアイテムです♪

実際に嬉しかった出産内祝い

IMG_4020

筆者は今まで親戚から内祝いを貰ったことが何回かあります。
その中で実際貰って嬉しかった物をついでにご紹介しておきます♪

こちらも参考までに。

①名入りボトルワイン

こちらはとっても近い間柄の方に貰いました。
ボトルに名前が入っていることで思い出が目に見える形で残り、とても嬉しかったです♪

②千疋屋フルーツコンポート

こちらは従姉妹に貰ったもの。
そのお店の有名さと中身の充実度の高さから、本当に感激した内祝いです!

出産内祝いまとめ

IMG_4424
いかがでしたか?何か良いアイテムが見つかりましたか?
もう一度出産内祝いのおすすめをまとめると

①予算は頂いた物の半額くらい

体重米や名入れ品は親族などに最適

③友達や職場の方へはベターな物でok

ということでした!

可愛いベビちゃんとの楽しい生活、内祝いで幸せのおすそ分けと感謝の気持ちを伝えてあげて下さいね☆

出産によくあるフライング入院!かかる費用や見分け方は?

さて今回は出産におけるフライング入院の費用に関する情報をお届けします。

陣痛だと思って病院に行ったけど本当は前駆陣痛だったとか、筆者の場合だと微弱陣痛が続くので一旦退院することになったりだとか、フライング入院はかなり多くのママさんが経験していること。

でもその入院にかかる費用は案外高いです!

ここではフライング入院でかかる費用の目安と、筆者の体験談を交えてご紹介していきますね。

フライング入院の費用目安

体験した方の話からすると、フライング入院1日あたり平均で1〜2万円かかる様です。

中には親切な産院があって、「0円にしてもらえた」という話もあります(羨ましい!)が、んまぁこれはほとんど期待しない方がいいですね。汗

ちなみに筆者の場合は1万6千円ほどかかりました。

普通の産院ですが食事がちょっと豪華な分値段が高かったのかな?

午前4時頃入院→午後3時頃退院だったので、入院時間はおよそ12時間。食事は朝食と昼食の2食を頂いての金額です。

もう少し入院時間が長かったり、行く病院が総合病院だったりすると、更に値が張って2万円超となる可能性もありますね。

どうやって見分ける?フライング入院

IMG_4035
出産は、母子ともに生死に関わる大きな事ですので「安心料」と思えばフライング入院も安いものです。

しかし家計がカツカツの中頑張っているパパママにとっては、できれば避けたい出費でもあります。

フライング入院を回避するためには、どの様に本陣痛を見分ければ良いのでしょうか。

①規則的な痛みか

まずはきちんと時計で計測して、陣痛と陣痛の間隔が一定で規則的かどうかを確かめましょう。

陣痛は10分間隔の場合だと、痛い時が30秒前後・痛くない時が10分前後のセットが繰り返しやってきます。

10分間隔になったり20分間隔になったりバラバラの様であれば、前駆陣痛である可能性が考えられます。

②それが持続的にあるか

また、その「〇〇間隔」の陣痛がある程度の時間続いているかどうかもチェックしておきたいですね。

10分間隔の内は、1時間くらい様子を見てからでも良いでしょう。

それでも防げないフライング入院

筆者も家計がカツカツなお家なので、「できるだけフライングはしたくない!」とネットで色々調べて、上記2つのポイントもしっかり確認しました。

それでも結局微弱陣痛だったこともあり、防ぐことはできませんでした…。

もうこうなると素人判断は難しいですよね。
ましてや初産だったら尚の事。

自分でできる限りの確認をし、産院にも相談したけどフライングになってしまったら、それは諦める事にしましょう。泣

先ほども言いましたが、第一に優先すべきは母子の命。
その命が救われたと考えれば安いものですよ!

私の実際の陣痛記録も参考にして下さい。出産8日前の前駆陣痛~出産当日までの全データを集計しました。↓

まとめ

IMG_3986
いかがでしたか?
今回の内容を簡単にまとめておきましょう。

☆フライング入院にかかる費用の目安はだいたい1〜2万円

☆陣痛は規則性と持続時間で見分ける

☆それでも素人では判断しきれないこともある

こんな感じですね。

みなさんができる限りフライング入院を防げる様願っています!
ママとベビちゃんが元気で出産を終えれますように♡