タグ別アーカイブ: 生後2ヶ月

生後2ヶ月の赤ちゃんと外出は避けたい!長時間は不安だ…

赤ちゃんが生まれるとちょっと外出するのにも心配事がつきものですよね。
いつからならば安心してお出かけできるのでしょうか?

私はできれば生後半年を目処に徐々に慣らしていけたらと考えていたのですが、なんと 生後2ヶ月になるかならないかの時期にお出かけが決定。

というのも旦那さんの親族の結婚式に行かなければならないことになったのです。。

ということで今回は、いつからならば赤ちゃんと外出できるのか・どうしても断れない外出をどう乗り越えるのか、についてご紹介していきたいと思います☆

赤ちゃんはいつから外出OK?

まずは一般的に言われている外出時期のボーダーラインについて。

生後の外出に注意が必要な理由は


・病気になりやすいこと
・首がすわっていないこと
 の主に2つです。

ですのでその2つをクリアする生後5・6ヶ月あたりが本格的にお出かけしてもいい目安となります。

生後1ヶ月はママのお腹以外の世界に慣れていないため病気にかかりやすい時期。

生後2ヶ月になると1ヶ月検診を終え、ほんの短時間の外出ならば慣らしていってもいい頃ですが、まだまだ体は強くありません。

生後3・4ヶ月になると外界の菌に自分で対抗できるようになってきますが、首はまだすわっていません。

そして生後5・6ヶ月。ようやく首がすわってきて、本格的な外出に必要な条件を満たせるようになります。

でもどうしても生後2ヶ月に外出しなきゃいけない…

そう、自分は気をつけようとしていても冠婚葬祭等避けては通れないイベントもやってきます。(私は旦那さんの親御さんに欠席はしないでと言われてしまいました…汗)

長時間の外出に加え、人がたくさんいる場所に赤ちゃんを連れていくのはママとしてはかなり気がひけることですよね。

まだ体が弱い時期なので病気にならないか心配だし、分煙が進んでいる世の中ですがそれでもたばこの事が気になったり、それから自分自身もまだ新米ママで自信がないし、、書き出したらキリがないくらい不安要素が山積みです!

そこで私が出した結論。
「実家で赤ちゃんを預かってもらう」です!

赤ちゃんを連れて行く場合・預かってもらう場合の両方で様々なシュミレーションをした結果、これが1番良い選択なのかなと思いました。

一緒に外出するならどうすればいい?

預かってもらうこともできず、赤ちゃんも連れてお出かけってなった際は次のような対策を取ろうと考えていました。

・赤ちゃんが泣き止まないor周りの菌が気になって仕方なければ、ちょっと間授乳室で休ませてもらう。
・披露宴のみ参加させてもらうなど、できる限り外出している時間を短くする。
・旦那さんにも途中で見てもらったりして、1人でがんばっている孤独感を感じないようにする。

式を手放しで楽しめるような対策ってなるとなかなか難しいかもしれないので、もうそこは仕方がないって割り切るしかないかなって思って私はこの対策を考えていました。

結果としては預かってもらうという選択になりましたが。

赤ちゃんを預かってもらう場合のメリットとデメリット

側から見れば「預けるなら楽ちんじゃん」となるかもしれません。
そりゃそんな環境があることにはとっても感謝しているし、メリットはいっぱいです。

生後2ヶ月前後の我が子が外出先で病気に感染する心配をしなくて済むこと。
また泣き声で周りに迷惑をかけてしまわないかという不安も抱かなくて大丈夫なこと等です。

だけど 少なからずデメリットだって発生していて、それを乗り越えていることを周りの人には理解してほしい。泣

預かってもらっている間の授乳が心配だったり、私の両親や家族が大変な思いをしていないかという不安はどうしても拭えません。ママじゃないと泣き止まない事とかってありますもん。

それでも総合的に判断すると、メリットの方が大きいと私は思ったので何日も悩んだ末実家に預かってもらうという決断をしました。

おわりに

今回は生後2ヶ月の赤ちゃんとの外出をどう乗り越えるか、私のケースでご紹介しました。

あんまり参考にならなかったという方もいらっしゃるかな?ごめんなさい。

でもほんの少しでいいから、同じような境遇で頑張っているママの励みになればいいなと思って体験談を書きました。

それからママ以外の周りの人たちが、もっと理解してくれたらいいなっていう気持ちもあって。

妊娠から出産、そして育児。ママはいつも誰よりも頑張っているから、世の中のママたちが幸せでいられるように、ほんの少しでも貢献していけたら幸いです。